2017年1月28日 更新

【朗報】時代はカセットテープを求めている

カセットテープは死なず。

774 view お気に入り 0

時代はカセットテープを求めている

 (100)

こんにちは。辻村です。

私が持ってるものなんだか分かりますか?若い人は分からないかもしれませんが、これはラジカセです。今、最もなうでヤングなトレンディ世代のハートをなんとなくクリスタルに射止めているのが、カセットテープです!
 (102)

どうですか、このメディア。僕が子供のころは、レコードとカセットで音楽ソフト売ってたんですよ。カセットテープで達郎さんのBIGWAVE買ったんですよ私。凄い時代。
 (104)

テープが絡まって切れたらおしまいのメディア。テープがのびたらおしまいのメディア。巻き戻しに2分とか待ってね、ダビングに30分とかね。すごい、今のスピード感と比較してみたいね。でも確実にそんな時代があったのです。


いやー、なつかしいねーって話がしたいわけではなく、今また一部でその魅力が再評価されているようなのです。

人気はメタルカセット

 (107)

2016年12月6日。TEACのメタルテープが、この価格。
 (109)

TDKのMA-R60。メタルテープ。こちらもこの価格。これは夏ごろですね。
 (111)

これもTDK。同時期ですね。

メタルテープってなに?

33 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

キッズフリマで楽しく学ぶリユースが注目を集めています。

キッズフリマで楽しく学ぶリユースが注目を集めています。

時代にマッチした体験型教育とレジャーが一体型になった面白いイベント、キッズフリマのこと
Reusearch編集部 | 602 view
オーディオメーカーSONYの歴史

オーディオメーカーSONYの歴史

オーディオメーカーとしてのSONYの歴史をまとめてみました。世界のソニーです。
Reusearch編集部 | 668 view
ゲーセン世代 弾幕世代 ここに

ゲーセン世代 弾幕世代 ここに

弾幕世代って知ってますか?是非覚えて帰ってください。
ああ、レトロゲーム道 ~ネオジオ ロード画面の猿かわいかった編~

ああ、レトロゲーム道 ~ネオジオ ロード画面の猿かわいかった編~

ゲームセンターのゲームが家でできるってだけでかなり羨ましかったです。
[カルチャー]リユースの文化的役割は高まっています

[カルチャー]リユースの文化的役割は高まっています

使えるものは回そう。それが役に立つことだから。
辻村 康 | 267 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

辻村 康 辻村 康