誰でも持っているこれは売れないだろうという持ち物
年末ですからね、いろいろとすっきりしておかなきゃならないこともあります。例年、31日まで大量にお持込みをいただく時期です。リユースショップ、オークション、フリマアプリなどたくさん私物を売る方法が増えてますね。
で、思ったんです。売れるだろうというものは、売ればいいんですが、誰でももっているはずなんです。こんなもん、ゴミだよな、、、、って持ち物が。特に年末掃除して出てくるものは、忘れ去られたものが多いですよね。でも捨てるのは忍びない。。。
そこで、今日は、オークファンをリサーチしてみました。ゴミを売ろうとする人はいるのか?というテーマでリサーチかけてみたのです。いや、何が売れるか分からないのが、ネットの世界なので、確かめてみないと何も言えないんですね。
で、思ったんです。売れるだろうというものは、売ればいいんですが、誰でももっているはずなんです。こんなもん、ゴミだよな、、、、って持ち物が。特に年末掃除して出てくるものは、忘れ去られたものが多いですよね。でも捨てるのは忍びない。。。
そこで、今日は、オークファンをリサーチしてみました。ゴミを売ろうとする人はいるのか?というテーマでリサーチかけてみたのです。いや、何が売れるか分からないのが、ネットの世界なので、確かめてみないと何も言えないんですね。
検索対象:
過去3年間のオークファンプロのデータから、「ごみ」というワードが含まれるタイトルを検索しました。
除外するもの:
そもそもゴミを集めるものや、ゴミを取り除くもの、ゴミ袋、ゴミ処理機、ごみに関係するアイテムはそもそも除外です。
検索してわかったこと:
・世の中には、いちごみるくという名前の商品がたくさんあるということ。(うさぎのぬいぐるみがいっぱい出てきた)
・なごみ○○という人を和ませる目的の商品がたくさんあるということ。つまりなごみたい人がおおいんですね。
・トミカのごみ収集車がいっぱいひっかかる。(人気ですね)
・なごみ○○という人を和ませる目的の商品がたくさんあるということ。つまりなごみたい人がおおいんですね。
・トミカのごみ収集車がいっぱいひっかかる。(人気ですね)
1、謙遜
日本人らしい、謙遜する姿勢がみられるタイトルがありました。人に贈り物をする時の「つまらないものですが」の世界です。
『ごみに捨てるような品送料込1円』です。謙虚です。きっと思い入れがあるはずなんです。夏の北海道のツーリングの時も、彼女と横浜まで行ったときも被っていたはずの相棒をごみに捨てるようなものだなんて、思っているわけがないですよ。これぞ日本人的なタイトルのつけ方と言えるでしょう。