2017年2月22日 更新

リユース+格安SIMの『カシモ』を通して見える新しいリユース事業の可能性

リユースプラスアルファのサービスが求められる時代へ

284 view お気に入り 1
Business people using smart...

Business people using smart phone outdoors

これからのリユース

株式会社MEモバイル(東京都墨田区、 代表取締役社長:小林 泰士)は、2016年9月27日10時から、中古スマートフォンやタブレットを扱う低価格通話サービス「カシモ」の提供を開始します。リユース端末により、他社に見られる使用機種の限定はなく、利用者は好きな機種を低価格で利用できる*1ため、端末費用と通信費用のトータル出費を安く抑えられるのが利点です。カシモは、月々1,480円(端末・費用込み、税抜き)から利用できます。
リユースで買い取った端末を使って格安通信サービスを展開するMEモバイル。
フリマアプリを通して、C TO C市場が拡大しているリユース市場だが、リユース事業者は物を売る、買うだけじゃないサービスを生み出すことで、これまでになかったサービスを新たに生み出すことでC TO Cでは出来ない付加価値を生み出していく時代に突入したと感じます。


これまでは物を集める、買取をどう増やすか、が売上げを伸ばす鍵だったが、リユースプラスアルファーのサービス展開が出来るか出来ないかによって、買取金額で他社を圧倒出来る可能性もあり、リユース+アルファの展開がリユース事業者の突破口になる可能性がある。
他社との差別化を計りにくくなっている今、新展開に舵を切れるかどうか?がひとつの鍵になりそうである。
6 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

もう使わなくなった、必要なくなった冷蔵庫どうすればいいのか?

もう使わなくなった、必要なくなった冷蔵庫どうすればいいのか?

冷蔵庫は生活に欠かせない家電製品ですね。ですが、引っ越しで買い替えのタイミングなどで、必要なくなってしまった冷蔵庫はどのようにすればよいのかご存知でしょうか?今回はまだ使用できる冷蔵庫のリユース方法を紹介していきます。
Reusearch編集部 | 963 view
リバリュー 佐川急便、余剰在庫の再流通化サービスを強化

リバリュー 佐川急便、余剰在庫の再流通化サービスを強化

廃棄される不良在庫、過剰在庫の課題をどう解決するか。これも大きな課題と言えます。
Reusearch編集部 | 726 view
盗品に対するリユース業界の自衛策「盗難情報センター」

盗品に対するリユース業界の自衛策「盗難情報センター」

盗品を現金化するために考えることとは?
Reusearch編集部 | 2,816 view
趣味とその道具に出会えるウェブメディア「ビギナーズ」スタート

趣味とその道具に出会えるウェブメディア「ビギナーズ」スタート

マーケットエンタープライズが立ち上げたウェブメディア
辻村 康 | 492 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Reusearch編集部 Reusearch編集部