2017年2月1日 更新

小型エアーコンプレッサーを「長所と短所」の視点から選ぶ方法

ご家庭や自宅でコンプレッサーを使用してエアーガンを使う際には、やはり取り回しの便利な小型のエアーコンプレッサーを選ぶ人がとっても多いですよね。

1,092 view お気に入り 0
Free photo: Compressor, Tire Pump, Tyre Pump - Free Image on Pixabay - 840706 (1125)

小型コンプレッサーは日曜整備や家庭用のコンパクトなコンプレッサーとして活躍してくれるスグレ物ですが、価格も買い求めやすい安価な機種が多い反面、安い価格帯の小型コンプレッサーには中型以上のコンプレッサーには自動的についてくるエアーガンなどの付属品がついていない場合もあります。
確かに小型のエアーコンプレッサーは価格も中型や大型のエアーコンプレッサーよりも安く、使いやすいのが大きなメリットでもあります。
しかし、エアーガンをご家庭などで使用する場合には、やはり騒音問題なども考えた上で、コンプレッサーを選ぶ事をおすすめします。
今回は、「小型エアーコンプレッサーをそれぞれの長所と短所の視点から選ぶ方法」についてお話します。

■長所その1 場所を取らず持ち運びが可能な小型コンプレッサー

エアーガンをご家庭や作業場で使用する人が増えていますが、日曜整備や家庭用としてコンプレッサーを購入する場合には、場所を取らずに持ち運びも出来る小型のコンプレッサーをおすすめします。
小型コンプレッサーはサイズはさまざまありますが、一般的には10リットル以下の容量のコンプレッサーが小型コンプレッサーに分類されます。

■長所その2 日曜整備を「本格的に」行う事が出来る

これまでのご家庭でのいわゆる日曜整備、サンデーメカニックの際にはサスペンションの取り付けや取り外しなどの場面ではエアーコンプレッサーなしでは作業がとてもつらく大変な作業だったのが、小型のコンプレッサーがあればエアーガンも使う事が出来るようになるほか、手作業では大変だったサスペンションの取り付けや取り外しもワンタッチで行う事が出来、「本格的な」日曜整備をご家庭で楽しむ事が可能です。

■短所その1 コンプレッサーはどの機種も騒音はあります

よく、「コンプレッサーの中でも静かな低騒音タイプはどの製品ですか?」と質問をいただくのですが、基本的にはコンプレッサーは「わりと静か」程度のレベルまでは騒音を下げる事が出来るものの、一部の超静音タイプの高級機種を除いてほとんどすべてのコンプレッサーは大なり小なり騒音はする物、と考えておくとよいでしょう。

■短所その2 小型コンプレッサーにはエアーガンが付属しない機種も多い

11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【簡単 解説!】電動工具 エアコンプレッサーの使い方を教えちゃいます!

【簡単 解説!】電動工具 エアコンプレッサーの使い方を教えちゃいます!

エアコンプレサーの使い方をよく聞かれるので、まとめてみましたよ!
だーつき | 1,883 view
電動工具 注目のペンインパクトドライバってどうなの?

電動工具 注目のペンインパクトドライバってどうなの?

DIYの愛好者の皆さんから支持される電動工具充電式ペンパクトをご存知でしょうか?細かい箇所のネジ締めに役立つペンインパクトドライバの性能は実際にどのようなときに役に立つのでしょうか?
Reusearch編集部 | 1,702 view
人気のマキタのインパクトドライバは、用途に合わせてパワーを選ぼう

人気のマキタのインパクトドライバは、用途に合わせてパワーを選ぼう

DIYを始めよう!電動工具の代名詞、インパクトドライバーの選び方
辻村 康 | 955 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Reusearch編集部 Reusearch編集部