2017年1月31日 更新

JBLを作った男 ジェームス・B・ランシングとは

一般ユーザーはもちろんのこと、プロユースとしても高い人気を誇っているのです。そんなJBLの創業者として知られているのが、ジェームス・B・ランシングです。実は、JBLはジェームス・B・ランシングの頭文字をとっているというのは、あまりにも有名な話であります。そんなジェームス・B・ランシングの生誕から衝撃的な最期までを紹介していきます。

1,025 view お気に入り 0
 (951)

■JBLの誕生まで

ジェームス・B・ランシングは、1902年にアメリカのイリノイ州で誕生しました。実は、ジェームス・B・ランシングと言うのは通称であり、本名はジェームス・マーティーニであります。小さな頃から電子工学が大好きな少年であり、ライデン瓶を作成するなどその能力には疑いの余地が無い程の少年でありました。

また、無線機を自分で組み立ててアマチュア無線の没頭していました。一度は自動車店に就職するも、その能力を活かすかのように、1924年にソルトレイクシティのラジオ局に就職します。

そこで、技術ディレクターとして活躍していた最中、ラジオ受信機のスピーカーに興味を持ち始めます。「これを改良すればもっといい音を奏でることができる!」少年時代から持ちあわせた好奇心を抑えることができず、実際にスピーカーを改良するための研究に没頭し始めます。

ちょうどこの頃から、ジェームス・B・ランシングと名乗り始めます。その後、1927年にはついに自分の会社であるランシング・マニュファクチュアリングを、知人のケン・デッカーと共に立ち上げます。ランシング・マニュファクチュアリングは、今のJBLの前身として知られています!
 (952)

■経営者としては決して有能ではなく・・・

1934年にはMGMよりMGMシャラーホーン・システムの開発を依頼されます。クライアントの依頼に忠実に応え、何と映画芸術科学アカデミー賞を受賞するほどの名品を完成することに成功します!

これにより、知名度は一気に向上しますが、良いことばかりは続きませんでした。1939年に、経営の舵をとっていたケン・デッカーが航空事故で殉職するというアクシデントが発生します。これにより、業績が一気に悪化してしまいます。

1941年には事業存続の危機を迎えることになり、アルテックという会社に買収され、アルテック・ランシングが誕生します。ジェームス・B・ランシングは、アルテック・ランシングの技術副社長に就任し、技術面で会社を支えます。

1946年にはアルテック社を退社し、ジェームス・B・ランシング・サウンドという会社が誕生します。ただ、ジェームス・B・ランシング・サウンドは経営的に逼迫してしまい、最終的には1949年に自殺という形で最期を迎えてしまいます。

今でも、ジェームス・B・ランシングの名や心意気は、JBLの中に息づいているのは言うまでもありません。
6 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

JBL スピーカー ランサー101の特徴

JBL スピーカー ランサー101の特徴

JBL ランサー101が誕生したのは、1965年の事になります。 フロア型スピーカーとして、家庭でも使える手頃なサイズ感となっているのが特徴です。 プロユースとしても、多くのミュージシャンが愛用したモデルとしても有名です。
Reusearch編集部 | 7,165 view
JBL スピーカー オリンパスの特徴

JBL スピーカー オリンパスの特徴

オリンパスは、木のぬくもりを感じられる、 温かみのあるスピーカーであります。 非常に使い方が難しく、一部ではじゃじゃ馬と揶揄されるほど 使いこなすのが難しい事で知られています。
Reusearch編集部 | 4,677 view
JBL スピーカー メトロゴンの特徴

JBL スピーカー メトロゴンの特徴

JBLのスピーカーの中でも比較的古いモデルであるJBL メトロゴンですが、 その形状には驚かされるばかりです!何と言っても、その流線的で近未来な デザイン性が特徴です。議会のテーブルといった方がしっくり来るかもしれませんね。
Reusearch編集部 | 4,066 view
JBL スピーカー 4425の特徴

JBL スピーカー 4425の特徴

家庭用スピーカーにも本格派の波が訪れている最中、JBL 4425が誕生しました。 課程向けに優しい音のアレンジを意識しているこのモデルは、サイズ的にもしっくりくるものとなっていて、 大人気となっています。そんなJBL 4425の歴史や特徴について紹介していきます。
Reusearch編集部 | 7,973 view
JBL スピーカー C38 バロンの特徴

JBL スピーカー C38 バロンの特徴

昔のテレビやちゃぶ台を思わせるようなデザインが印象的なのがJBL C38 バロンです。 4本足でガチッとしたスタイルは、昔ながらの良さが見て取れ、魅力を感じてしまいます。 足なしスタイルでもかっこいいJBL C38 バロンの歴史や特徴について説明します。
Reusearch編集部 | 5,028 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Reusearch編集部 Reusearch編集部
電動工具 買取専門店 みっけ
オーディオ買取専門店 みっけオーディオ

おすすめの記事

今注目の記事